ギフテッドの集い

ギフテッドの人達がより良い人生を送るために情報交換をするブログです

他人の感情に敏感になったかも

こんにちは、やすくんです。


いよいよお盆休みが始まり、旅行客・帰省客で交通が混雑し始めましたね。コロナで移動を自粛していた人達も、久しぶりの旅行・帰省を楽しんでいるのではないでしょうか。


さて、昨日の午後からやすくんの自宅周辺の道路が混み始めました。やすくんの住む都道府県は交通マナーが悪いことで有名で(こう言うと、「都道府県」と明言を避けていても、どこだか分かっちゃいそうですが(笑))、普段から迷惑運転をする人が多くて困っています。道路が混雑する時期には、そう言う迷惑運転者も増えて更に困ります(汗)


ただ最近、それに加えて、運転からドライバーの感情を感じるようになった気がします。焦りやイラつき、怒りや憎悪と言った感情が運転越しに伝わってくると言うか・・・。それがとっても不快であったり、怖かったりします。20年くらい前はそんなこと感じる事はなかったのですが。私が敏感になったのか、それとも運転者達が運転に感情を込めるようになったのか・・・。


でも、実は運転だけでなく、例えばスーパーに行っても、街を歩いていても、視界に入る他人の感情が昔よりも伝わり易く(感じ易く)なってきた気がします。以前はそんな風に感じる事はなかったのですが。


ギフテッドの多くは、同時に、HSPだと言う研究結果があります。やっぱり、そういう事なのかな?ギフテッドの皆さんはどう思いますか?

偉そうにふるまう人は嫌い

こんにちは、やすくんです。


組織にいると、偉くもないのに偉そうにふるまう人っていますよね。やすくんはそう言う人が嫌いです。経験上、本当に尊敬される人は偉そうにはふるまわない。「実るほど頭が下がる稲穂かな」とは良く言ったものです。


人が最初に所属する組織は大抵、家族だと思います。その次はご近所の集まりであったり、学校であったりします。やすくんの場合、家族においては父が、ご近所であれば年上の子が、学校であれば先生がやはり偉そうにしていました。当時の父や先生よりも年長となった今、振り返ると、彼らが偉そうに振舞っていた根拠は、歳や立場と言う本質的には無価値なものだったのだろうなと思います。


本当に偉い人や尊敬される人は、本人がその様に振舞わなくても周りがそう扱ってくれると思います。逆に、そうだと勘違いしている人は周りがそう扱ってくれないから、自尊心を守るために偉そうに振舞うのかな?でも、それって周りの人からすれば迷惑なんだけれど。偉そう振舞う人って、自分を偉く見せるために、周りの人を貶したり、蔑んだり、酷ければ罵倒したりもする。


やすくんの場合、結構早い段階で、父や先生って言う人達はそんな大した生き物ではないと気付きました。だから、偉そうにされると分かり易く反抗の色を顔に出しました(笑)ギフテッドは権威に対して反抗的と言われますが、どんな権威に対してもではなく、紛い物の権威に対してだけではないかなと思います。まぁ、ほとんどの権威が紛い物かもしれないと言う話はまた別の機会に(笑)


ギフテッドの皆さんはどう思いますか?

気付かないまま大人になったギフテッド

こんにちは、やすくんです。


先日投稿した記事「書籍の紹介:大人のギフテッド」の閲覧数が比較的多かったので、そのことについて考えてみました。


近年になって浸透し始めた「ギフテッド」と言う用語。やすくんが若い頃にはそんなものは聞いたことがなかったです。なので、今既に大人であるギフテッドの人達は、帰国子女でもない限り、ギフテッドの診断なんてものは受けたことが無いでしょう。受けたとしたらIQ測定くらいでしょうか。


本書籍にもあった「異質な知能」の影響で、やすくんの価値観や判断基準、行動、感情、人間関係などは、周囲の大半の人と異なります。少しくらいのズレならば、「なるほど、少し考え方や感じ方が異なるんだな」で収まりますが、大きなズレの場合は、お互いに「???」「全然理解出来ない!」ってなることがありますよね。お互いに異質である事を認知していないと、思わぬ誤解や軋轢を招くこともあります。


気付かないまま大人になったギフテッドは、今だにこう言う事を経験し続けていると思います。理解出来ない、理解されないって、本当に辛い事です。特に、家族や親しい友人、職場の同僚・上司・部下、学校などの先生、お世話になっている人との間に、理解ある人間関係を築けないのは、多くの困難を生じます。


ところが自分がギフテッドであることに気付き、周りの人と異なるタイプの人間だと理解すると、理解出来ない・理解されない事に対する忍耐力が増します。と言うか、諦めがつきます(笑)それはまるで、小さな子供や高齢の老人、日本の事をあまり知らない外国人とお互いを理解し合えない時に似ている感じです。辛さが激減します。理解がままならなくても、笑顔でいられます。最初は毎回とはいかなくても、慣れてくると、「皆、異なる生き物だから」と考えるようになります。(相手はそんな風には考えてくれないかもしれませんが)


本当は理解したいし、理解されたいんですけれどね、でも、困難な事はやはり困難ですね。理解し合う努力は継続すべきですが、無理は求めない。一歩ずつ、一歩ずつ。今はそんな風に考えるようになりました。ギフテッドの皆さんは如何でしょうか?